2007年9月29日土曜日

祥見 in SasaLoha

akihitoです。

ササロハにランチを食べに行ったら、なんと祥見さんにお会いしました!
高知ガイアDAYのイベントで、KNOBさんのコンサートを主催される鎌倉の祥見さんです。
駐車場の車を見て、野崎さんも来てるのかと思って店に入ったら・・・そこには祥見さんが。

どんな方なのか気になっていて、高知ガイアDAYでお会いできたらと楽しみでした。
それが今日いきなりでした!
決して広くはないササロハのお店で祥見さんの隣でランチとは・・・(//▽//)
挨拶をしてさり気なく渡された名刺も流石ないいデザインでした。
祥見さんは声もチャーミングで穏やかな感じですけど、やっぱり独立して本を書いたりお店を立ち上げたりするだけあって、バリバリの感じはないですが、強いものというか鋭さも持っているなと思いました。
龍村監督流の”女性の強さ”というヤツでしょうか。
祥見さんに会えてよかったです。今日は特別なランチになりました。
僕のテレまくりの模様を野崎さんと里圭さんが、シテヤッタリで見ているのがまたねぇ・・・やれやれデス。
このブログも密かに観て頂いているそうで、嬉しいやら恥ずかしいやらデス。

読む側は余り意識せずに書いています。
なので、「読んだよ。」とか「あの記事いいね。」とか言われると照れますね。

自分のブログは特に自分の為に書いていると思います。
マラソンや登山は応援してくれる人たちの期待に応えるというのもあるけど、達成感を味わいたい自分の為に前に進むんだと思います。
苦しい時もあるけどランナーズハイじゃないけどライティングハイもあるかな(笑)

インターネットの空間にブログを設けるというのは、レストランでの雑談や電車の中での雑談のようなものかと思います。レストランや電車の公けの空間でいろんな人がいろんな話をしているけど、結構私的なことを話してたりもしますよね。そういうのと同じだと思います。
聞いてる人は聞いているみたいな。
匿名のようで匿名じゃないし、そこは社会の裏返しだと思います。
 
 
 

0 件のコメント: