笹邸へメンバーが集まって、1回目の上映会の報告会(打ち上げ)と次回の上映会の打ち合わせをしました。
(打ち合わせと打ち上げの語源は何なんでしょうか?古代のマツリゴトからきてるとか、戦国武将のシキタリとかかな!?)
報告会では野崎からアンケートの集計結果や大体の収支速報がありました。
夕日のシーンで光が星型に観えた。というのも話題に上りました。
これは上映直後に複数の方からもご指摘を頂いた現象(?)でした。
メンバーは”ロジャーさんを高知に呼ばないといけない!”という暗示と分析して盛り上がりました(^.^)
野崎のお父さんが鰹船をもっているということで、その漁船の先っぽにロジャーさんが立つ姿を見たいねー。みたいな話でした(笑)
ちなみにお父さんの仕事は農業。漁船を保有するに至る話も面白かった。
「ロジャーペインとホエールウォッチング♪ in TosaBay (漁船)」
やってみたいイベントですねー(^.^)プライベートでもいいですが。
その時はもちろん龍村監督にも来て頂きたいです。
”高知の鯨は土佐弁(Tosa Slang)で喋るのか?”と題して。つまり、鯨の鳴き声に地域差があるのかの研究のドキュメンタリーをスピンオフで作ってもらうとか・・・。でも仕事にすると面白くないかな。
ほとんど打ち上げ飲み会で、リラックスして寝てしまうメンバーや子供のWii相手で熱中するメンバー(僕です。リモコンを振りすぎて筋肉痛)や飲んで喋ってしているのを観ていると、あと6回の上映会をするわけで前途多難でしょうけど、このメンバーなら苦労も楽しみに変えて乗り越えてやり遂げると感じました。
もちろん皆さまの応援があればこそです!
これからもよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿